★Nancy Pelosi started WWⅢ

ナンシー・ペロシ(82歳)にいま世界が注目している。そしていま世界は、ロシアとウクライナの戦争から、第三次(大惨事)世界大戦へと向かっているのだ。

1、Nancy Pelosi arrives in Taiwan as China puts military on high alert

2、Nancy Pelosi’s visit to Taiwan risks upsetting Beijing to no advantage

3、Mood shifts in Taiwan as Nancy Pelosi visit raises fears of war

4、What you need to know about Pelosi’s visit to Taiwan

5、China to hold live ammunition military drills around Taiwan as Pelosi visits

6、ペロシ米下院議長、台湾入り あす蔡総統と会談へ

7、佩洛西与中国为敌30年未尝到中国铁拳滋味,她来了,美国可能惨了

8、马来西亚学者向佩洛西致公开信:你最好把时间花在解决美国问题上

9、特朗普发文抨击:“为什么疯狂的佩洛西在台湾,总是制造麻烦”!

10、ペロシ米下院議長、台湾を訪問 中国軍は演習開始

中国人民解放軍東部戦区は2日夜から、台湾周辺での実弾射撃を含む軍事演習を開始したと発表した。「米国を震え上がらせる」としている。中国外務省は声明で「断固とした反対と強烈な抗議を申し入れた」と表明し、台湾当局と米国を非難した。

日本経済新聞


こんなブログもやってます(=^・^=)


KINENOTE
Filmarks
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook


ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


★The pain is palpable

二人はテロと中国の脅威に価値観を一致させつつ、痛みの価値観について広く議論したようだ。

Biden recounts his visit to Uvalde: ‘The pain is palpable’

President Joe Biden on Tuesday said the pain was “palpable” when he met with grieving families in Uvalde, Texas, this weekend following a mass shooting at an elementary school that claimed the lives of 19 children and two teachers.

火曜日のジョー・バイデン大統領は、19人の子供と2人の教師の命を奪った小学校での銃乱射事件の後、今週末、テキサス州ユヴァルデで悲しみに暮れる家族と会ったとき、痛みは「明白」だったと語った。

CNN

Biden praises Ardern for ‘galvanising action’ on gun control and climate change

“Your leadership has taken on a critical role in this global stage,” Biden said. “It really has – galvanising action on climate change; the global effort to curb violence, extremism, and online, like happened in Christchurch.”

「あなたのリーダーシップは、このグローバルなステージで重要な役割を果たしました」とバイデンは言いました。「それは本当にあります–気候変動に対する刺激的な行動。クライストチャーチで起こったように、暴力、過激主義、オンラインを抑制するための世界的な取り組み。」

The Guardian

The PM’s long meeting with US President Joe Biden – her one regret, what she gave and what she got

Nanaia Mahuta’s travel record as foreign minister vs Winston Peters’


こんなブログもやってます(=^・^=)


KINENOTE
Filmarks
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook


ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


★日本漫画家藤子不二雄于家中去世,享年88岁

日本漫画家藤子不二雄于家中去世,享年88岁

据日媒报道,日本漫画家藤子不二雄(原名安孙子素雄)于4月7日早上在川崎市内的住宅中去世,享年88岁。当地警方目前已证实了这一消息。

日本のマスコミ報道によると、日本の漫画家藤子不二雄(旧称孫子)は4月7日朝、川崎市の自宅で88歳で亡くなりました。地元の警察はそのニュースを確認した。

百度

张洪泉:漫画家藤子不二雄A去世 不是哆啦A梦的爸爸

日本知名漫画家藤子不二雄A去世 享年88岁

世间再无藤子不二雄:日本知名漫画家去世,曾与哆啦A梦作者共用笔名


こんなブログもやってます(=^・^=)


KINENOTE
Filmarks
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook


ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


★深い失望と遺憾

なんか毎年毎年同じこと言われて、日本政府は何も改善の意識がないのでしょうか。戦争を仕掛けた国としての謙虚さがまるでないと思うんですよ。今の日本政府は大日本帝国状態ですよ。極めて危険。

★韓国政府 靖国神社参拝・供物奉納に「深い失望と遺憾」

韓国の外交部は15日、日本の閣僚が「終戦の日」に合わせて靖国神社を参拝したことについて、「過去の侵略戦争を美化し、戦犯が合祀(ごうし)された靖国神社に日本の政府指導者がまた供物を奉納し参拝を繰り返したことに深い失望と遺憾の意を表す」とする報道官論評を出した。

ソウル聯合ニュース

★国防部、日本の防衛相による靖国神社参拝について

最近の一時期より、日本の防衛当局は中国に関する問題で絶えず消極的かつマイナスの行動を取り、域外国と結託して中国の国防政策と軍隊の建設発展について中国の顔に泥を塗り中国を中傷し、中国を想定した軍事演習を大々的に行い、完全に中国の内政に属する台湾地区の問題に乱暴に介入し、南中国海で挑発的な行動を取り、中日防衛関係の発展を甚だしく妨害した。中国は、日本が冷戦思考を捨て去り、中日間の4つの政治文書の精神に基づき、内政の相互尊重と相互不干渉を基礎として、中国と向き合って進み、中日防衛関係の正しい軌道に沿った発展を推進するよう促す。

人民網日本語版


こんなブログもやってます(=^・^=)


KINENOTE
Filmarks
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook


ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


★習近平がバッハと電話会談

どうしても中国の動向を中心に世界を見渡すしかないようだ。どの分野においても中国がリードしている。ウイグル問題がネックだが・・。習近平はここ数日、各国首脳や世界の有力者とさかんに電話会談を繰り返している。スマートだ。

 

習近平国家主席がIOCのバッハ会長と電話会談

バッハ会長は、「IOCは中国との良好な協力を非常に重視しており、中国とともにワクチン協力を強化していきたい。ICOは『オリンピック憲章』を堅守し、スポーツの政治化に反対し、中国と引き続き密接に協力し、中国が北京冬季五輪・パラリンピックを予定通り開催できるよう全力を挙げて支援していきたい」と述べた。 人民網

中国製ワクチンの世界への供給が1億回分を突破

今や中国は様々な形で100以上の国と国際組織に差し迫って必要なワクチンを提供し、現地の民衆に新型コロナウイルスを防ぐための有力な「武器」を送り届けている。 人民網

オリンピックの競技連盟で権力を持ち始める、中国のスポーツ戦略

スポーツ界でも中国は自国の利益を追求している。

スイス・ローザンヌにある国際オリンピック委員会の本部を訪れる人がよく指摘するように、「国際スポーツの世界は、現実の世界を反映したものでしかありません。国際貿易機関(WTO)や国連と同じように、地位や影響力をめぐる戦いが繰り広げられるのです」。

しかし、中国の少数民族ウイグル人への迫害は、問題を引き起こすかもしれない。このことを理由に、2022年冬季五輪をボイコットするという控えめな脅しが始まっているからだ。中国のソフトパワーによる「良き秩序づくり」は、妨害されることになるかもしれない。 News Week

The Chinese policy that makes Uyghurs feel like hostages in their own homes

dalichoko

★習近平国家主席がボアオ・アジアフォーラム開幕式で基調演説

★习近平在博鳌亚洲论坛2021年年会开幕式上发表主旨演讲

習主席は、「アジアの大家族の重要な一員として、中国はたゆまず改革開放を深化し、地域協力を積極的に推進し、アジアと共に進歩し、世界と共に発展している。ボアオ・アジアフォーラムは発足後の20年間に中国、アジア、世界の歩んだ非凡な道のりを目にし、アジアと世界の発展促進に重要な影響力と推進力を発揮してきた。現在、過去百年見られなかった情勢の変動と世紀のパンデミックが交錯する中、世界は激動と変革の時期に入っている。我々が置かれているのは試練に満ちた時代であり、希望に満ちた時代でもある。人類社会はどこへ向かうべきか?我々は子々孫々のためにどのような未来を創造すべきか?この重大な命題を前に、我々は人類の共通利益に立ち、責任ある姿勢で賢明な選択をする必要がある。アジアと世界各国が時代の呼びかけに応え、手を携えて共にパンデミックを克服し、グローバル・ガバナンスを強化し、人類運命共同体の構築という方向に向けて邁進し続けることを中国は提言する」と表明。以下の必要性を指摘した。

人民網

こんなブログもやってます(=^・^=)

KINENOTE
Filmarks
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook

ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


元の投稿を表示

★习近平在博鳌亚洲论坛

★習近平国家主席がボアオ・アジアフォーラム開幕式で基調演説

★习近平在博鳌亚洲论坛2021年年会开幕式上发表主旨演讲

習主席は、「アジアの大家族の重要な一員として、中国はたゆまず改革開放を深化し、地域協力を積極的に推進し、アジアと共に進歩し、世界と共に発展している。ボアオ・アジアフォーラムは発足後の20年間に中国、アジア、世界の歩んだ非凡な道のりを目にし、アジアと世界の発展促進に重要な影響力と推進力を発揮してきた。現在、過去百年見られなかった情勢の変動と世紀のパンデミックが交錯する中、世界は激動と変革の時期に入っている。我々が置かれているのは試練に満ちた時代であり、希望に満ちた時代でもある。人類社会はどこへ向かうべきか?我々は子々孫々のためにどのような未来を創造すべきか?この重大な命題を前に、我々は人類の共通利益に立ち、責任ある姿勢で賢明な選択をする必要がある。アジアと世界各国が時代の呼びかけに応え、手を携えて共にパンデミックを克服し、グローバル・ガバナンスを強化し、人類運命共同体の構築という方向に向けて邁進し続けることを中国は提言する」と表明。以下の必要性を指摘した。

人民網


こんなブログもやってます(=^・^=)


KINENOTE
Filmarks
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook


ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!

しょーもないのよ その他スポーツブログ・テーマ

しょーもないのよ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


★中国外交政策と対外関係

王毅さんてハンサムで毅然としてて、めちゃかっこいい。日本語も英語もペラペラ。

1、【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答 人民網

2、中国 海警法「国際法に合致」 一方で対日関係を重視「対話で解決へ」=王毅外相 スプートニク

3、China’s coast guard law targets no specific nation, minister says NIKKEI Asia

4、China gegen die USA: Alle Zeichen stehen auf Konfrontation Handelsblatt

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

★希望美国人民尽快享有和平稳定和安全

あざ笑う中国とシュワちゃんの苦悩。

华春莹回应美国“国会沦陷”:希望美国人民尽快享有和平稳定和安全

 

「全ては嘘から始まった」

「全ては嘘から始まりました。嘘に嘘が重ねられ、そして不寛容から始まったのです。私はヨーロッパで、社会がどのように制御不能となっていくかを直接目にしました」

古くは昨年亡くなったオリビア・デ・ハヴィランドの『サウンド・オブ・ミュージック』を思い起こさせ、最近だとテレンス・マリックの『名もなき生涯』が連想させる。世界の価値観はまるで逆転した。中国はこのアメリカの惨劇をあざ笑い、アメリカは必死に食い下がる。もともと世界でリスペクトされない両国の動きに沈黙する世界。メディアはメディアでアテにならない。何を信じればいいのか。

シュワルツェネッガー氏は最後に「バイデン大統領。私たちはあなたの素晴らしい成功を望みます。あなたの成功は、私たちの国の成功です。私たちを再び一つにする努力を、心から支持します」とまとめている。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

政治経済 記事 スポーツ 愚痴 旅行 映画ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

dalichoko

Xi’s birthday gift of Marxist deification leaves a lot to unwrap ーー Nikkei Asian Review

無題鍋島直樹教授の著書で仕訳された経済学の立場で、資本主義のダイナミズムを認識しつつ、その矛盾をも指摘していて面白かった。ちなみに北欧の税金が高い国はもはや資本主義とはいえない。資本主義を捨てたのだ

この流れに沿えばチャイナ・アタックはもはや止めようがない。そしてその裏側にはマルクスの亡霊がいる。過去40年間、マルクス主義経済を封印してきた自由主義経済はもはや矛盾だらけで風前の灯火である。

コロナの集会遅れの大国をよそに、中国は着々と”次の一手”をうち進めている。

(=^・^=)

习近平向“一带一路”国际合作高级别视频会议发表书面致辞 ーー 2020-06-18 21:30:30 来源: 新华网

 ★
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

元の投稿を表示

★Humanity is waging war on nature

象徴的にアメリカの山火事。中国のダム決壊。火と水の災害が大国を襲う。国連は力で対抗することはできない、とメッセージをおくる反対側で、中国はまだまだ力で自然に対抗しようとしているようだ。ムヒカさんのメッセージはまだまだ世界の隅々までは届かない。タルコフスキーの遺言もまた届かない。(=^・^=)

Humanity is waging war on nature, says UN secretary general ー The Guardian

Guterres said: “Humanity is waging war on nature. This is suicidal. Nature always strikes back – and it is already doing so with growing force and fury. Biodiversity is collapsing. One million species are at risk of extinction. Ecosystems are disappearing before our eyes … Human activities are at the root of our descent toward chaos. But that means human action can help to solve it.”

我国正研究新的水电站,容量是三峡水坝的5倍!连印度也跟着受益 ー 百度

dalichoko

深刻な事態だとは思うが、あまりこのことは報道されてこない。なぜだろうか?(=^・^=)

California’s dark, orange sky is the most unnerving sight I’ve ever woken up to -- The Guardian

Oregon fires force 500,000 to evacuate as blazes across American west kill 15 ーー The Guardian

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogsWordPressmuragonamebarakutenHatena

元の投稿を表示

★Joshua Wong faces jail after guilty

Hong Kong activist Joshua Wong faces jail after guilty plea over police HQ protests ー The Guardian

3人とも収監されるようだ。若いリーダーを政府は弾圧する。若い彼らの時間を拘束するのだ。しかし恐れることはない。君たちの未来にはまだまだ時間がある。ウルグアイのムヒカさんや偉大な革命家もまた収監されている。老いを迎えた身でも、異国から君たちの未来にエールを送ろう。反面、この国は堕落への道を転がるように落ちている。君たちのことを羨ましくも思う。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

dalichoko

Hong Kong media tycoon Jimmy Lai arrested under new security law ーー The Guardian

港警察、民主派メディアの大物を逮捕 国安法違反の疑い ーー CNN JP

HK media tycoon Jimmy Lai arrested under national security law ーー The Asahi Shinbun

香港でアップル・デイリー創始者の黎智英氏が逮捕される ーー Sputnik

香港当局、メディア王の黎氏、活動家の周庭氏らを国家安全法違反で逮捕 NEWSWEEK JP

日本でも著名な若き活動家「民主の女神」アグネス・チュウ氏(23)の有罪判決を見せしめに、ジミー・ライの逮捕で香港政府は言論統制を強めているようだ。黒澤明監督で助監督を務め、自ら社会派の映画を作った堀川弘通監督の『激動の昭和史 軍閥』で主人公の東條英機(小林桂樹)がどんどん傲慢になって、追い詰められて言論統制をすることと何ら変わりない。そして日本も”いま”同じ、言論統制下にあり、メディアが弱腰で事実を伝えていないことも認識しなければならない。巧妙な手段で言論の自由が世界から抹消されようとしている。SNSなど信用ならない。

いよいよ世界は危険水域だ。

にほんブログ村 政治経済 新聞記事 日記とグルメ ダイエット 愚痴 散歩とスポーツ 映画読書 キネ旬


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

元の投稿を表示

★棋魂真人版热播,围棋究竟是一款多复杂的游戏?

棋魂真人版热播,围棋究竟是一款多复杂的游戏?下面数字告诉你! ー 百度

「ヒカルの碁」中国で実写化されて大ヒット。本筋に関係ない“香港返還“の描写の多さ、一体なぜ? ー HUFFPOST

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この話題はなかなか興奮するよね。原作がとにかく面白かった。少年時代のヒカルがとにかくかわいかったよね。(=^・^=)

★Russia Still Hasn’t

Why China Waited So Long to Congratulate Biden―And Russia Still Hasn’t Newsweek

中国とロシアがバイデンを祝いたくない理由

中露にとって望まない未来が待っている?
防衛や安全保障の分野でも、アメリカが今後は多国間主義で取り組むことを、中露は覚悟すべきだろう。ヨーロッパではまず、NATOの集団的自衛権行使に関与する姿勢を改めて示したり、ドイツ駐留米軍の削減という近視眼的な計画を破棄したり、ロシアの西側に対するハイブリッド戦争への対抗措置の強化などが行われるだろう。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

dalichoko

Russian opposition leader Alexey Navalny is out of a coma, hospital saysーー CNN

ナワリヌイ氏の妻 露独の国際医療チーム結成に反対ーー スプートニク

ナワリヌイ氏をめぐる事態 トランプ大統領は毒殺未遂の可能性を支持-- スプートニク

ロシア野党指導者ナワリヌイが盛られたのは神経剤ノビチョク 独政府「疑いのない証拠を得た」 -- Newsweek

ここで注意したいのは、ロシア以外の国の論調と多くのロシア人がプーチンを支持する意識に大きな隔たりがあることだ。(=^ェ^=)

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

元の投稿を表示

★香港一國兩制死亡

香港の政治が大きな動きを示している。一国二制度の限界が近い。どちらに触れるのか?はここ数年のポピュリズム傾向(非グローバル化)がヒントになる。ブレグジットやスコットランドの独立などもこの傾向を裏付けるだろう。(=^・^=)

【DQ4議員】民主派明日集體請辭 胡志偉:香港一國兩制死亡

Hong Kong opposition lawmakers all quit after four members ousted - The Guardian

“As a result, we will say that ‘one country, two systems’ in Hong has come to an end.”

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

dalichoko

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

【实践新论】战“疫”+战“贫”:新时代社会革命的加试题 -- 百度新聞

「貧困」との最も激しい闘いの危機的な瞬間に、突然新しい王冠型肺炎の流行に遭遇しました。「貧困」との闘いに加えて、「流行」と「貧困」の重ね合わせを形成するための厳しいテストが追加されました。

「流行」+「貧困」とテストの質問に答えるポイントは、貧困緩和目標のレベルから「誰を助けるか」をさらに明確にすることです。

ついに中国最大の課題が「貧困との闘い」に大きくシフトした。これはアメリカだけでなく日本に対しても大きな刺激だ。共産主義国家の勝利が近づき、先進国は貧困と向き合うことを避けて、いつしか泥船に乗っていたのである。(=^・^=)


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

元の投稿を表示

★ 三峡ダムの水位が地表面の高さに近づく

ますます深刻らしい。

三峡ダムの水位が上昇続け地表面の高さに近づく 重慶市- 人民網

長江はさながら水上都市のようで、ベニスやベネチアの水害の域を超える。ジャ・ジャンクーもここまでは想像できなかったのではないだろうか。

dalichoko

日本の九州の豪雨災害も大変心配だが、中国の災害規模もかなり大きい。ますます起こる想定外の災害をどこまでイメージできるか?が生き延びるための分水嶺となるはずだ。

中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る – Newsweek

今年は長江流域で大洪水が発生するか? – 人民網

我国多地拉响防汛警报,怎么办?专家:诸多水利工程已建好,可通过整体调度削弱洪水危害 – 百度


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

三峡ダムの流入量、過去最高に -- AFP

元の投稿を表示

★トルコ首都で巨大砂嵐

バッタの大群とか、中国の豪雨によるダムが決壊寸前となるとか、カリフォルニアの火災もそうだろうし、日本だってここ数年のゲリラ豪雨には打つ手がない。コロナ感染に隠れてしまっているが、地球が悲鳴をあげて人間に牙をむいているように感じる。ノートルダム寺院も焼けた

トルコ首都で巨大砂嵐、6人負傷 -- AFP

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena

★新时代社会革命的加试题

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

【实践新论】战“疫”+战“贫”:新时代社会革命的加试题 -- 百度新聞

「貧困」との最も激しい闘いの危機的な瞬間に、突然新しい王冠型肺炎の流行に遭遇しました。「貧困」との闘いに加えて、「流行」と「貧困」の重ね合わせを形成するための厳しいテストが追加されました。

「流行」+「貧困」とテストの質問に答えるポイントは、貧困緩和目標のレベルから「誰を助けるか」をさらに明確にすることです。

ついに中国最大の課題が「貧困との闘い」に大きくシフトした。これはアメリカだけでなく日本に対しても大きな刺激だ。共産主義国家の勝利が近づき、先進国は貧困と向き合うことを避けて、いつしか泥船に乗っていたのである。(=^・^=)


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

トレンドは「猛妹風」! – 人民日報

2020年の新トレンドは「猛妹風」!41.82%の女性が「ジェンダーレスファッション」志向

淘宝新勢力Xが発表した7月の「流行キーワード」は、「猛妹風(ジェンダーレス女子コーデ)」だった。「猛妹風」とは、男女の性別を超えたジェンダーレスなファッションを好む女性を指す言葉で、「萌妹(萌え系女子
— 読み進める j.people.com.cn/n3/2020/0714/c94638-9710353.html


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

★中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る

日本の九州の豪雨災害も大変心配だが、中国の災害規模もかなり大きい。ますます起こる想定外の災害をどこまでイメージできるか?が生き延びるための分水嶺となるはずだ。

中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る – Newsweek

今年は長江流域で大洪水が発生するか? – 人民網

我国多地拉响防汛警报,怎么办?专家:诸多水利工程已建好,可通过整体调度削弱洪水危害 – 百度


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

三峡ダムの流入量、過去最高に -- AFP

★林丹退出国家队

林丹退出国家队,优酷开拍纪录片《超级丹拼到世界尽头》 ーー 百度

中国の英雄が、五輪を前に引退を決意したようだ。

ヒダヤットリー・チョンウェイとの試合をナマで観戦することができたことは幸運だった。

彼の名声は消えることがない。素晴らしい選手。素晴らしい闘争心。

(=^・^=)


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

★湖北多地暴雨袭城 消防部门开展紧急救援

湖北多地暴雨袭城 消防部门开展紧急救援 -- 中新網

コロナのあと、中国湖北省では100年ぶりと言われる大豪雨に見舞われて消防士も週出中に閉じ込めにあるなどの被害が生じているようだ。あまり報道されていないが、心配だ。泣きっ面に蜂。

災害ばかりは自ら止めようがない。災害立国である日本も然りだ。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

★TOO EARLY TO CALL A WINNER

「中国はアメリカに勝てない」ジョセフ・ナイ教授が警告 -- Newsweek

ジョセフ・ナイのこの説が必ずしもポジティブとは思えないが、21世紀初頭を総括する意味で参考になる。とくに今世紀初めの3つの危機(テロ、リーマン、コロナ)のそれぞれのリスクがどのように今後を占うのか?という点で興味深い。

中国に覇権が移動しない理由としては、

①ソフトパワーで中国はアメリカに劣る。

②地政学的にも、アメリカは近隣国と友好的だが、中国は緊張関係にある。

③エネルギーにおいてもシェールガスでアメリカは輸出国となった。

④労働人口動態においてもアメリカは堅調で、中国は極端な高齢化が進む。

これに加えて、アメリカには世界から有能な人材を招き入れる素地があるが、中国に人材は向かわない、という考えもある。

個人的にはこうした中でも中国に覇権は移動しつつあるとみている。所詮経済があらゆる分野で影響するのである。

覇権移動中

チャイナ・アタック(世界同時株安)

Turnaround 逆転する未来

覇権移動

赤い海


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

Xi’s birthday gift

Xi’s birthday gift of Marxist deification leaves a lot to unwrap ーー Nikkei Asian Review

無題

鍋島直樹教授の著書で仕訳された経済学の立場で、資本主義のダイナミズムを認識しつつ、その矛盾をも指摘していて面白かった。ちなみに北欧の税金が高い国はもはや資本主義とはいえない。資本主義を捨てたのだ

この流れに沿えばチャイナ・アタックはもはや止めようがない。そしてその裏側にはマルクスの亡霊がいる。過去40年間、マルクス主義経済を封印してきた自由主義経済はもはや矛盾だらけで風前の灯火である。

コロナの集会遅れの大国をよそに、中国は着々と”次の一手”をうち進めている。

(=^・^=)

习近平向“一带一路”国际合作高级别视频会议发表书面致辞 ーー 2020-06-18 21:30:30 来源: 新华网

 ★
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

Chinese government issues warning to Australia – nzherald

‘Cold War’: Chinese government issues warning to Australia after trade war threats with US

“If the Trump administration plunges the world into a ‘new Cold War,’ forcing China to take countermeasures against the US and its allies, it would be extremely dangerous for Canberra to become a player in a diplomatic club led by the US, given Australia’s high dependence on the Chinese economy,” an article in the Global Times said.

ouki

ouki

北京がキャンベラに指示して「ワシントンの言いなりになるなよ!」と物申す世界。

それがニュージーランドで報道されている。

まさにこれ “new Cold War”

さあて、日本は果たしてどちらに着くのかねぇ。

(=^・^=)

関連ニュース

「米国、新型コロナ対策で時間を無駄にすべきではない」中国王毅外相 Newsweek

China blames US hawks for risking ‘new Cold War’ Niike Asian Review

中国外相、香港で米欧に譲歩せず 「新冷戦」に警戒も 日本経済新聞

 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

Kim Jong-un has heart surgery

5/2 BBCの記事Kim Jong-un appears in public, North Korean state media report

生きてるのかな?

5/1 The Guardian の記事Kim Jong-un reportedly appears in public

ここでは生きてるらしい。

5/1 聯合ニュースの記事韓国の脱北者議員「正恩氏死亡、99%確信」 大統領府は「異常なし」

5/1 TBS NEWSの記事“金正恩氏死亡”と韓国各社報道、韓国政府関係者は否定

4/29中央日報の記事韓国国会立法調査処「北、コロナ危機…金与正の後継ぎ構図強化」

「金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の妹である金与正(キム・ヨジョン)の後継者地位が強化される可能性がある。」

kim

4/29聯合ニュースの記事金正恩氏 妹の与正氏に後継者の地位与える可能性

kim

4/28スプートニクの記事「植物状態」か「精力的な公務」か 金正恩氏をめぐる不確実な状況の中で日本を待つものとは?

ロシアでは死亡説まで流布されているようだ。

4/26中央日報の記事韓国統一部長官「金正恩、軍を完全統制…特異動向ないと自信」

4/25Newsweek日本語版中国、北朝鮮に医療専門家などのチームを派遣 金正恩の健康問題に助言へ

 

The Gardianの記事

North Korean leaderKim Jong-un has heart surgery – report

Some observers speculated that Kim had been limiting his public appearances this month as a precaution against the coronavirus pandemic.

無題

北朝鮮・金正恩氏が重体か 米CNN報道 (産経新聞)

北朝鮮の金正恩氏、手術を受け重篤の情報 (CNN)

北朝鮮 キム委員長が手術受け重篤との報道 韓国は慎重な見方 (NHK)

この類の報道には、必ず陰謀説などが付きまとう。

これだけ世界を騒がせた鎖国状態の最後の国がいまリーダーを失おうとしているのだろうか?

フェイクニュースかもしれないし、真実かもしれない。トランプとの会談今は懐かしさを感じさせる。つい先ごろまで世界は北朝鮮の動きに合わせてそろばんをはじいていたはずだ。

ことによるとこれは韓国与党が総選挙で圧勝したこととリンクしているのかもしれない。

あるいは、中国ロシアの影が背後にあるのかもしれない。

38度線を巡る競争はコロナの影響で一気に鮮度を失った。世界は「それどころではない。」と思っている。

(=^・^=)

04/23New Week日本語版の記事

概要

「北朝鮮は非常に男性優位社会なので、男の指導者が理想とされる。つまり最高指導者の妹であっても、女性が指導者の地位につくのは難しい。金与正は、金正恩の兄の金正哲(キム・ジョンチョル)のような、もっとふさわしい指導者が見つかるまで、移行期の政権あるいは国の影の実力者となると思う」と、ゴは言う。

「私たちは、北朝鮮のことを、もはや存在すべきではない歴史の間違った側にある非常に不安定な存在だと考えている。だから、少しばかりの証拠に基づいて、『これは北朝鮮の終わりだろうか』という議論を始めるのだ」と、デルリーは言う。「私たちの考えというのは、だいたいそんなものだ」

(翻訳:栗原紀子)

無題

04/23nzheraldの記事

North Korean silence on Kim Jong Un’s health raises succession speculation

どうやら次のリーダーは妹のキム・ヨジュン氏になるようだ。

女性のリーダーに期待したいが・・

(=^・^=)

04/23スプートニクの記事も”次の最高指導者”という書き方をしている。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今度はバッタが襲う

タイのサルが半狂乱になってパニックになっていると思ったら、今度はバッタだ。

記事の中に「習近平(シー・チンピン)政権は、次の「バッタ戦役」に備えることができるか否かが問われそうだ。」とあるように、次から次へと人類に対してアタックしてくる自然の猛威を我々は防御しきれない。

人(ヒト)が地球生物の一部とみれば、それは最も地球にとって害悪である。人(ヒト)が地球を滅ぼしているのだ。この文脈から、然るべく人(ヒト)が地球から淘汰されてゆくことを想像できなのはおかしなことだ。

地球を滅ぼすのは何か?

それは”医療”である。医療の発達が、これほどまでに人(ヒト)を長生きさせ、「死」という荘厳な現実を受け入れられない環境を生み出した。死にゆくものを肯定させるためにコロナは舞い降りたのだ。

(=^・^=)

以下”ニューズウィーク日本語版”の記事より。

新型肺炎で泣き面の中国を今度はバッタが襲う | 楊海英 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
— 読み進める m.newsweekjapan.jp/youkaiei/2020/03/post-53.php


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

「2019年の中国年間GDP成長率は6.1%」

「2019年の中国年間GDP成長率は6.1%」国家統計局が発表–人民網日本語版–人民日報

これはちと楽観的ではなかろうか。

人によっては4%代を予想する方もいる。

中国国内はそれほど落ち込みがないので、こういう数字が示されるのかも。

それにしても過剰反応であまりにも偏りが生じることを懸念する。

メディアの報道をなんとかしてほしい。

(=^ェ^=)

中国国家統計局は「2019年国民経済・社会発展統計公報」を発表した。公報は2019年の年間国内総生産(GDP)の関連状況を公表した。概算によると、2019年の年間GDPは99兆865億元(1元は約15.53円)で、前年比で6.1%成長となった。
— 読み進める j.people.com.cn/n3/2020/0228/c94476-9663145.html


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

文在寅を見限った金正恩

文在寅を見限った金正恩……「新型コロナ」でも問答無用 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト

 

このような報道で国と国の対立を煽るのはいかがかと思うが、ウィルス対策については少なくともアジア、いや世界で最も安全な国はノースコリアだろう。

交易がないだけにウィルスが広がるよちさない。

さて、てはこのウィルスで最も利益を得られるのは誰か?

考えると、背筋の凍るようなシナリオが浮かんでくる。

(=^ェ^=)

文在寅を見限った金正恩……「新型コロナ」でも問答無用 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト
— 読み進める m.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92450_1.php

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

US and China sign deal to ease trade war – BBC News

トランプが低い声でささやくように会見で語る姿が印象的だ。最近の彼は、勢いのある傲慢の姿勢を意図的に消しているのか?

これらの報道で、常に存在感を示すのが副首相の劉鶴氏である。彼の笑顔が常に映像で流される。しかめっ面のトランプと劉鶴氏の握手はしたたかな計算が下敷きにありそうだ。

彼は後世に名を残すべき偉大な人物である。

(=^ェ^=)

Mr Trump has hailed the deal as a “transformative”, but the majority of tariffs will remain in place.
— 読み進める www.bbc.com/news/business-51114425

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

Trade war: Trump says US-China relations remain ‘very strong’ – BBC News

米中を対立的な演出で盛り上げようとするメディアとは裏腹に、今週のアメリカを巡る政治的な動きは露骨な戦略だ。

ひとつは株価操作。中国との牽制を強めに発言したトランプのおかげでダウジョーンズが大幅に下げ、昨日の延期発言で僅かな上昇を見せる。この間に株取引で莫大な利益を得ているのは明らかに米中両国のフィクサーであり、それそれの政権のスポンサーである。トランプの選挙資金にもあてがわれることは明らかだ。アメリカの大統領は、どの政権も任期2年目前後に力を入れる。なぜなら中間選挙があるからだ。

ふたつ目は、日本の官房がペンスと会っている。ここは明らかに北朝鮮問題だ。そして米中に日を加えた3カ国で北朝鮮に対する姿勢を示し、情報共有する狙いである。アベノミクスとジョンの差しによる面会の下準備だ。

3つめはその北朝鮮が短距離弾道ミサイルをぶっ放したことだが、これは実はモスクワでことが進んでいる。別枠でニューヨークの国連本部では、核廃絶へ向けた動きの中で、米露が衝突している。これを見れば北朝鮮のミサイルがロシアの提案であることを暗示している。そしてなんとモスクワには日本のforeign ministerも行っている。

これて米中露が三つ巴でにらみ合いをしていることが明らかになり、狙いは全てNorth Korea問題なのだ。

(=^ェ^=)

The president’s comments come after the US raised tariffs on $200bn of China’s products.
— 読み進める www.bbc.com/news/business-48210313

エネルギーが戦争の呼び水となる

もはや戦争は目前だ。

憲法改正論議の向こうで米中が戦争の準備段階に入る。

その時日本はどちらの側で戦争に向かうのか?

日本は節操のない国でいいのだ。

節操のない、いい加減な国ニッポン。

それがこの国を守る唯一の道なのだ。

(=^ェ^=)

しょーもないが読み進めるか。

chokobostallions.seesaa.net/article/465498423.html

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

中国、民主化要求警戒=天安門事件30年控え-胡耀邦氏命日(時事通信) – Yahoo!ニュー

【北京時事】中国で学生らによる民主化運動を武力弾圧した天安門事件のきっかけとな
— 読み進める headlines.yahoo.co.jp/hl

当時、胡耀邦は日本にとって地味な存在だった。しかしこの人物がその後の中国を大きく変化させる重要人物であり人格者であったことを我々日本人は忘れてはなるまい。最も日中が親しかった時代。これからもそうありたいと思う。

傍で起こった2度にわたる天安門事件は自国でほとんど報道されない。なぜなら2度目の天安門事件は胡耀邦が亡くなったことをきっかけに起こったからだ。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

Darling’s Blogs by chokobo

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

SeesaaBlogs  WordPress  muragon  ameba  rakuten  Hatena